スマートフォン専用ページを表示
宿主の備忘録
<<
2022年04月
|
TOP
|
2022年06月
>>
2022年05月29日
花街道
先日、十勝のガーデンめぐりをしてきました
初夏を思わす25℃近くまで気温が上がる中、春の花はピークを越えつつあり、まもなく夏の花にバトンタッチ。
−紫竹ガーデンにて−
道内各地の原生花園は来月から7月中旬までがピークとなります。
−日没の武佐岳・残雪もほぼ消えました−
posted by 宿主 at 05:34|
Comment(0)
|
近況
2022年05月16日
雪形
遠音別岳の雪形「見返りキツネ」が周囲の雪が解けてハッキリ見えています
これからは可哀想にキツネはどんどん痩せ細ってしまう運命です
知床連山。左に遠音別岳、右には羅臼岳が甘食パンのように聳えています。
posted by 宿主 at 16:47|
Comment(0)
|
近況
2022年05月09日
サクラ前線到着
一昨年から1日早く、昨年からは1日遅く、昨日(5/8)わが庭のエゾヤマザクラが開花しました
結局、季節は毎年測ったように合わせて進んでいきますね。
カラマツも芽吹き薄っすらと枝が緑がかってきました
先日お客様から、窓から見える木に丸い巣があるけど何でしょう?とお知らせいただきました。
さっそく見てみると、2階のフロア窓に近いエゾマツ?の枝に大きい丸い巣のようなものが
今まで全く気づきませんでしたね・・・
形状からカラスの巣ではなさそうと思い調べてみると、どうやらエゾリスの巣のようです
かのエゾリス君は毎日せっせと苔や木の皮、小枝などを何処かに運んでいます。
どこかに別荘を作っているようですね
posted by 宿主 at 14:48|
Comment(0)
|
近況
*北海道標津町*知床半島に近い一軒宿
田舎家グリーングラスHP
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/31)
7月ラスト
(06/19)
残念情報3つ
(06/17)
憤慨
(05/29)
花街道
(05/16)
雪形
(05/09)
サクラ前線到着
(04/03)
いま怖れていること
最近のコメント
悶々とした夏
by (08/15)
悶々とした夏
by 宿主 (08/14)
悶々とした夏
by (08/13)
2021 ですよ
by 宿主 (01/10)
2021 ですよ
by Y.T (01/01)
過去ログ
2022年07月
(1)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(2)
2021年12月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(1)
2021年01月
(3)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年08月
(2)
2020年07月
(3)
2020年06月
(2)
2020年05月
(5)
2020年04月
(5)
2020年03月
(4)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(6)
2019年11月
(3)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(11)
2019年02月
(15)
2019年01月
(14)
2018年12月
(21)
2018年11月
(16)
2018年10月
(25)
2018年09月
(4)
2018年08月
(2)
2018年07月
(2)
2018年06月
(3)
2018年05月
(3)
2018年04月
(4)
2018年03月
(5)