スマートフォン専用ページを表示
宿主の備忘録
*北海道標津町*知床半島に近い一軒宿
田舎家グリーングラスHP
<<
2023年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/01)
謹賀新年
(11/12)
庭のサビ
(10/13)
今週で仕事仕舞い
(09/30)
まちの駅<サーモンプラザ>
(08/29)
秋の気配近く
(07/31)
7月ラスト
(06/19)
残念情報3つ
最近のコメント
悶々とした夏
by (08/15)
悶々とした夏
by 宿主 (08/14)
悶々とした夏
by (08/13)
2021 ですよ
by 宿主 (01/10)
2021 ですよ
by Y.T (01/01)
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年11月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(2)
2021年12月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(1)
2021年03月
(1)
2021年01月
(3)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年09月
(2)
2020年08月
(2)
2020年07月
(3)
2020年06月
(2)
2020年05月
(5)
2020年04月
(5)
2020年03月
(4)
2020年02月
(2)
2020年01月
(3)
2019年12月
(6)
2019年11月
(3)
2019年10月
(1)
2019年09月
(2)
2019年08月
(2)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(6)
2019年04月
(7)
2019年03月
(11)
2019年02月
(15)
2019年01月
(14)
2018年12月
(21)
2018年11月
(16)
2018年10月
(25)
2018年09月
(4)
2018年08月
(2)
<<前の10件
..
5
6
7
8
9
..
次の10件>>
2020年01月01日
また1年が始まりました
本日の積雪深: 2cm
あけましておめでとうございます
Happy New Year
새해 복 많이 받으세요
新年 好
Frohes neues Jahr
سال نو مبارک
<2019 ご来訪の方々のお国言葉>
posted by 宿主 at 00:00|
Comment(0)
|
近況
2019年12月31日
今年も終わり
本日の積雪深: 0cm
年月は歩みを止めることなく過ぎていきます。
今年も無事に一つの区切りを越えることができました。
明日からはまた365歩のマーチがスタートです
※写真(武佐岳に沈む夕日)はお客様M氏からいただきました。
無断で使わせていただきます(感謝)
posted by 宿主 at 00:00|
Comment(0)
|
近況
2019年12月30日
明日は雨?
本日の積雪深: 7cm
明日の大晦日は雪ではなく雨が降りそうです
今朝の最低気温は-18℃なんですけど・・・
冬の季節は道路の状況や天気変化が気になります。
そういう時に部屋で温々しながら調べられるのが周辺のライブカメラ映像
毎日のように見ているのが次のWEBページのライブ映像です。
●根室中標津空港HP
展望デッキから武佐岳を中心にした周辺の空の様子がわかります。
画像がきれい。飛行機の離発着もリアル。数は少ないけど。
●中標津町HP
開陽台から市街地方面&市街町立中標津病院から武佐岳方向(前面ガラスが汚いので画像悪)
●弟子屈なびHP
摩周湖第一展望台から湖面。天気は西から変わるので注意してます。
湖面の結氷もわかる。夏は霧、冬は吹雪で見通しが悪いことが多い。
●中標津情報サイト yac-net
中標津市街の路面状況がわかる。
●野付半島ネイチャーセンターHP
ネイチャーセンター館内から根室海峡&野付内湾がわかる。
流氷が来たのもわかります。
何かの折、参考にしてくださいね
※直リンク、画像は制約があるのでご勘弁ください。
posted by 宿主 at 08:38|
Comment(0)
|
近況
2019年12月26日
息が白く・・ない
本日の積雪深: 4cm
朝の気温がマイナス10℃以下の日が続いています。(今朝は−15.6℃)
うっすらと積もっている雪の上には動物の足跡がアチラコチラに
キツネに加えてエゾリスも多いですね。
寒い夜も生きて歩いているかと思うとかわいそうになりますが・・。
気温が低くても吐く息が白くなりません。
大気に水蒸気の核となる塵がないためですね。
多分夜空は満天の星なんでしょうが寒くて尻込みしてしまいます☆
posted by 宿主 at 09:31|
Comment(0)
|
近況
2019年12月14日
やっと Windows10
本日の積雪深: 5cm
2、3日前から積雪が無くなっていましたが、今日は
が朝から降り始めて積もりそうです。
当HP運営で使っていたWindowsは「7」。
いよいよwin7のサポートが来たる1/14で切れることから、昨日2台のパソコンを「win10」に移行作業をしました。(7から10への無償アップグレードは現在でも可能です。新しくパソコンを買い換える必要はありません)
システムをUSBにダウンロードして、現行パソコンに上書き。
大きなファイルですのでダウンロードに時間がかかるし、インストールも2時間くらいかかりました。
この辺はパソコン能力にもよりますが。
しかもウチの2台は32bitと64bitと違うため2種類のシステムファイルをダウンロード
その後、更新プログラムを適用しましたが、これがまたえらい時間・・・。
ほぼ1日かかって終了。
一応、事前にデータは避難させておきましたが、データ・ソフト・設定など変わることなくWondows10に移行完了しました。
あ〜疲れた
詳しい方法は検索してください。(自己責任で)
posted by 宿主 at 10:32|
Comment(0)
|
近況
2019年12月08日
気がつけば
本日の積雪深: 4cm
気がつけば、このブログの記事数も690回になりました
Twitter、FacebookもインスタもLINEもしておらず、ここだけで頑張っています
最近はそれさえもサボっていますね。
知人からいただいたのですが、「なんだ、なんだオレらにGPS付けるんかいな?」と警戒してます。
半分外飼いの時はホントに付けようかと思ったほど放浪していましたが、今は運動させるのが大変です
posted by 宿主 at 16:35|
Comment(0)
|
近況
2019年12月03日
スルスルって
本日の積雪深: 3cm
壁や屋根を登るので足音が結構気になります
posted by 宿主 at 07:46|
Comment(0)
|
近況
2019年11月14日
心構え
さてさて、雪はいつ降るのか?
まだ気持ちが冬モードになっていないのですが、一度雪が降るとモードが切り替わります。
ただ、それはできるなら先に伸びてほしいと・・・
例年15〜20日の間に初
なんですが。
posted by 宿主 at 09:54|
Comment(0)
|
近況
2019年11月07日
知床横断道路
昨日11月6日から国道334号「知床横断道路」が終日通行止め。
半年間の長い眠りに入りました。
羅臼町は海岸線の国道335号が唯一の生活道路になります
posted by 宿主 at 08:11|
Comment(0)
|
近況
2019年11月04日
久しぶりに
久しぶりの投稿かと思ったらもう季節は晩秋。
平地ではカラマツの黄葉が盛り。
それでも今年は遅れ気味のような気がします。
グリーングラス前の「天空の道」は朝陽に向かって伸びていました。
朝の気温もマイナス近くまで下り始め、今月半ばには初雪
が降ってもおかしくありません。
冬支度も急ピッチですね。
posted by 宿主 at 07:47|
Comment(0)
|
近況
<<前の10件
..
5
6
7
8
9
..
次の10件>>